責任能力の高い、上長や会社から信頼される人材になりたい

責任能力の高い、上長や会社から信頼される人材になりたい

R&D本部 開発部 岐阜開発センター ハード検証開発グループ
久光 泰右(2015年新卒入社)

とにかく広範な知識を得ることができる

現在担当している仕事について教えてください

ハードウェア製品の設計、システム全般のテスト検証を行うハード検証開発グループに所属しています。その中でも、自動精算機やKIOSK機器の設計・開発や、検証・評価を主な業務としています。いま現在(2022年10月時点)は、病院向けの自動精算機などのハード開発を担当し、そのほかにも自社既存製品のカスタマイズ対応や、製品に搭載されているデバイスの代替品検証・評価、ハードウェアに関する製品不具合対応、各種電気試験なども行っています。

アルメックスを選んだ理由は?

就職活動の際にソフトウェア・ハードウェア関係なく幅広い分野に触れることができて、かつ、ユーザーと近い距離感をもって仕事ができる企業を探していたところ、アルメックスに行き当たりました。事業内容や取り組みについて調べていると、さまざまな挑戦を行いながら市場トップシェアを築いてきたことや、ユーザーの意見を取り入れた製品開発を実現するための組織体制であること、ハードからソフトまでの企画・開発を自社で行っていることを知り、その点に魅力を感じて入社しました。

アルメックスの魅力を教えてください

主力商材である自動精算機だけでなく、例えば病室の患者さまが使用する冷蔵庫や、ホテルの客室ドアの鍵など、幅広い商材を取り扱っていることもあって、さまざまな知識を得ることができる会社だと感じています。そして「学ぶ」ことについては、専門的なスキル、マネジメントスキルなどを学習するための環境を用意してくれているのですが、この点に関しては、自己成長にもつながり、本当にありがたいと思っています。
また、人間関係・会社の雰囲気も魅力の一つとも感じています。配属先の岐阜事業所は、所属している開発部と他の部署を含めても年齢の近い社員は少ないのですが、新卒で入社したばかりの私が孤立しないよう、温かく迎え入れてくれたことや、あらゆる場面でフォローしていただいたことは、今でも感謝しています。

入社前のイメージとギャップはありますか?

新卒で入社したため、学生と社会人というギャップはあっても、会社に対するネガティブなギャップはあまりなかったかもしれません。今でも記憶に残っているのが、採用面接の面接官の方々が私の話を聞く際に、硬い表情ではなく、少し微笑んだ柔らかい表情で対応してくださったことです。そのおかげで評価されているということを感じることもなく、緊張せずに面接に臨むことができて、アルメックス社に対してポジティブな印象を受けたことを覚えています。

製品が完成し、市場投入されたときの達成感

仕事のやりがいや醍醐味、面白さは?

製品開発は長期スケジュールで行われるため、製品が販売に至ったときの達成感や、自身が関わった製品がエンドユーザーに納入され、実際に利用されているところを見ることに楽しさを感じています。特に自分が初めて主担当として関わった製品が市場に出荷され、現場に立ち会わせていただいたときの達成感と喜びは、今でも忘れることができません。
また、1つのプロジェクトを担当していく中で、いろいろな人とコミュニケーションを取り、さまざまな体験ができるため、いつも新鮮な気持ちで業務に向き合うことができています。

他のメンバーとどのように仕事を進めていますか?

私が所属しているグループでは、普段から対話でのコミュニケーションが多く、業務の進捗や課題はグループ内・上長に即時に共有しており、その分必要以上にグループ内で会議などを行うことがありません。別の言い方をすると相談しやすく、話を聞いてくれる人が多い環境だと思います。この点について最近感じていることは、社全体でも話を聞いて下さる方が多く、アルメックス社自体が距離感の近い会社なのかなと感じております。
そのこともあって、私自身も臆することなく、積極的にコミュニケーションを取ることができています。

時間を守り、視野を広く持つ

仕事をするうえで一番大切にしていることを教えてください

時間厳守と視野を広く持つということは大切にしています。開発業務はスマイルカーブの上流工程に位置し、そこで遅延が発生することは製品販売へ多大な影響を与え、特にハード要因での問題が発生した場合は、設計・試作・検証の見直しなど取り返しのつかない状況に陥ることもあります。そのため長期スケジュールとなる開発工程においても、細かくタイムスケジュールを組めるよう、常日頃から時間を守る習慣と小さなリスクも見落とさないよう視野を広く持つことを心掛けています。

今後のキャリアやスキルアップついて、どうお考えですか?

電気設計や機構設計などハードウェアに関するスキルを学び、現在行っている業務を通してマネジメントスキルを身につけたいと考えています。現在の私はまだまだ周りの方のサポート無しでは業務を全うできる力がないことを痛感しています。そのため、目の前の与えていただいた業務や、先輩や上長の専門的スキルを吸収しながら一つずつ知識と経験を積み重ね、責任能力の高い、上長や会社から信頼される人材を目指したいと考えています。
特に周りの先輩方から言われた「技術は習うのではなく盗め」という言葉どおり、貪欲な姿勢で自身のスキルアップにつなげたいと思っています。

一日のスケジュール

9:30 出社・メールチェック
10:30 試験・検証準備~試験・検証実施
12:00 昼食
13:00 試験・検証実施
15:00 プロジェクト会議 もしくは 報告書作成
17:00 プロジェクト資料整備
18:00 メールチェック・退社